人気ブログランキング | 話題のタグを見る

2007年までの木の花農場の様子を紹介しています。


by konohana-farm
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

2000年12月4日

麻績のベテランさんは朝8時から来て下さいます。
9時に私が着いた頃にはもうこんなに、蕪が切ってありました。

その後、皆で傷んだ葉や硬い葉を落として、束にしていきます。

束をタンクに積み込む高橋と社長です。
ちなみにトラックは木の花屋の看板娘の北川のお父様のものを
毎年お借りしています。
野沢菜を積んで走る北川畳店のトラックは、
初冬の風物詩として有名になりました。
2000年12月4日_a0102013_9311472.jpg

# by konohana-farm | 2001-01-01 12:09 | 聖高原野沢菜便り

2000年12月3日

今年は温かい日が多かったので、充分に甘くなるか心配でした。そのため例年より4日遅れで収穫を開始することにしました。でも畑を見て一安心。葉先が紫色になって、しんなりしていました。11月4日の色と比べてみて下さい。霜が充分にあたった証拠です。よかった!! 今年もおいしい野沢菜漬が期待できます。
2000年12月3日_a0102013_9274689.jpg

# by konohana-farm | 2001-01-01 12:03 | 聖高原野沢菜便り

2000年11月18日

M新聞の月間誌の編集部の方が噂を聞いて東京から来てくれました。エコロジーの特集の取材だそうです。記者の方とお話しながら、このような素朴な食文化を見直すことが21世紀には大切になるのでは? としみじみ感じさせられました。野沢菜漬は信州の寒く、厳しい冬を乗切るための涙ぐましい知恵です。だから、おいしさが心を打つのかもしれません。
2000年11月18日_a0102013_9233433.jpg

# by konohana-farm | 2001-01-01 11:18 | 聖高原野沢菜便り

2000年11月4日

この日は朝から本当にすがすがしい青空でしたので、紅葉狩りも兼ねて畑に行ってみました。またまた、こんなに大きくなりました。種を蒔いてくれた従姉妹も自分の目で確かめて大喜び!!
2000年11月4日_a0102013_9181938.jpg

収穫までおよそ1ヶ月、寒さとともに甘さとおいしさを貯えてくれることでしょう!!
2000年11月4日_a0102013_9212260.jpg

# by konohana-farm | 2001-01-01 11:04 | 聖高原野沢菜便り

2000年10月22日

2週間でこんなに大きくなりました。発芽後、出来るだけ一気に伸びることもおいしさの秘密です。かじってみると、すでにほんのり甘味が感じられました。今年もおいしくなりそうです。心配していた収量も当初の予測よりは良い様で一安心。また、虫食いも少なく農薬の必要もありません。
2000年10月22日_a0102013_9154691.jpg

# by konohana-farm | 2001-01-01 10:22 | 聖高原野沢菜便り